アレルギー外来|武井医院|世田谷区船橋の内科・小児科・アレルギー科

〒156-0055 東京都世田谷区船橋4丁目35−9 チェスナッツレーン101
03-5429-8162
WEB予約
ヘッダー画像

アレルギー外来

アレルギー外来|武井医院|世田谷区船橋の内科・小児科・アレルギー科

アレルギーについて

アレルギー科

アレルギーと一口にいっても、その症状は多彩です。
皮膚の疾患である蕁麻疹(じんましん)、鼻やのどに症状をきたす花粉症やアレルギー性鼻炎、気管に症状をだす気管支喘息、嘔吐や下痢などの腹部症状をきたす食物アレルギー等、沢山の臓器に症状を呈します。また、アレルギーにはⅠ型〜Ⅳ型までの型があり、症状の出方などにそれぞれ違いがあります。

また、成長の過程と合わせてみると、赤ちゃんの乳児湿疹にはじまり、離乳食を開始する頃からは食物アレルギーやアトピー性皮膚炎、呼吸の度にゼイゼイと音が気になる気管支喘息、そして花粉症と多彩です。
アレルギーを起こしやすい体質(アトピー素因)を持ったお子さんに、これらのアレルギーが次々と連鎖して現れる現象をアレルギー・マーチと呼びますが、その一連の流れを食い止めるために乳児期からの丁寧なケアが重要となります。
それぞれの疾患を、検査や臨床症状に基づいて正しく診断し、適切なケアと治療を行うことで、現在かかっている疾患の悪化を抑えることができ、さらには新たなアレルギーの発症予防にもつながります。
お子さんとご家族に寄り添い、ご負担を軽減できるよう診療を進めていきます。お子さんのアレルギーだけでなく、大人の方もアレルギー症状でお悩みの方はぜひお気軽にご相談下さい。

 

主なアレルギー疾患

  • 食物アレルギー
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支喘息
  • アレルギー性鼻炎
  • 口腔アレルギー症候群(OAS)
  • 食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)
  • アレルギー性結膜炎
  • 花粉症
  • 蕁麻疹(じんましん)
  • 湿疹
  • アナフィラキシー  など

 

アレルギーの検査

問診でアレルギー性鼻炎や食物アレルギーの疑いがある場合、次に客観的な証拠に基づく証明(検査)が必要になります。
様々な検査がありますが、当院で可能なのは血液検査による抗体検査です。

アレルギーの治療

①アレルゲンの回避

アレルギーの引き起こす物質の除去が基本となります。花粉症であれば洗濯物や寝具は外で極力干さない、帽子やマスクなどを身に着ける、ハウスダストであれば空気清浄機の設置や掃除の励行等が挙げられます。
食物の場合は必要以上の回避が逆効果となる事もあるので、心配な方はご相談下さい。

②内服薬・外用薬

抗ヒスタミン薬、症状が強い場合・重症な場合はステロイド剤等を用いて治療を行います。
皮膚病変の場合は同じくステロイドが含有されている軟膏やその他の免疫抑制薬の外用を行います。

③舌下免疫療法

先述の通り、アレルギー性鼻炎の治療はその原因となる物質(アレルゲン)を避けることが基本となりますが、実生活の中でスギ花粉やダニなどのアレルゲンを完璧に避けることは難しい事もまた事実です。
近年、舌の下でお薬を保持する「舌下免疫療法」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から舌下に投与することで体を慣らし、くしゃみ・鼻水といった症状の緩和や、花粉症の薬を減らすことが期待できます。約80%の方が症状の改善を自覚しています。子どもから高齢者まで多くの方が行える治療で、アナフィラキシーなどの重篤な副作用が起こりにくい(0.1%未満)のも特徴です。
スギ花粉症とダニアレルゲンによる通年性アレルギー性鼻炎が保険適応となっており、当院でもシダキュア(スギ花粉舌下錠)、ミティキュア(ダニ舌下錠)による治療が可能ですのでお気軽にご相談下さい。

※シダキュア(スギ花粉舌下錠)は2024年4月現在、薬の流通が不安定であり、新規導入はどこの医療機関でも難しい状態です。同治療をすぐに開始できるかどうかは、薬剤の入荷状況によりますので、お電話にてお問合わせ下さい。